2025/05/19 カリキュラムについて
「単語はわかる。でも、文が作れない」
小学生から中高生まで、長年英語を学び続けてきたにもかかわらず、「単語でしか答えられない」という子どもたちが後を絶ちません。
たとえば「週末何をしましたか?」と聞かれても、「play」「park」「friend」など単語の羅列にとどまり、文章で返せない――これは日本の英語教育において、よく見られる現象です。
その背景には、日本の英語教育で長年重視されてきた「文法の暗記」「単語のテスト」「読解中心の学習スタイル」があります。
英語の語順や構文のルールは教えられても、それを実際に「組み立てて話す・書く」という訓練は、驚くほど行われていないのが実情です。
「Complete Sentence」が作れない日本の子どもたち
英語では、**主語(S)+動詞(V)+その他(目的語や場所・時間など)**という語順が基本です。
たとえば、「私は昨日友達と図書館で勉強しました。」という日本語を英語にするときに、
× I study, yesterday, friend.
○ I studied at the library with my friend yesterday.
というように、**正しい順序で語を並べる力=「文を組み立てる力」**が求められます。
しかし、多くの子どもたちは、この「語順の感覚」が育っておらず、「何をどう順番に言えばいいのかわからない」という状態にあります。
これが、英語で文が作れない・展開できない根本原因となっています。
それを根本から変える「英文構造トレーニング」
おうちインターの英文構造トレーニングは、まさにこの課題に正面から向き合った特別なトレーニングメソッドです。
✔ 日常的によく使われる1,700語の実用語彙
✔ 文を自分で組み立てて展開する力を養う構造学習
✔ 英語の語順を視覚的・論理的に理解する独自教材
✔ バイリンガル日本人講師による最大5名の少人数グループレッスン
✔ 初級から上級までステップアップできる7段階のレベル制
単語を知っていても、文が話せない――そんな子どもたちに**「文として英語を話せる・書ける」力を確実に育てるための特化型レッスン**です。
英語の語順が「感覚でわかる」ようになる!
おうちインターの《英文構造トレーニング》とは?
「単語はわかるけど、文が作れない」「話すときに日本語の語順のままになってしまう」――そんな悩みを持つ小中学生のために開発されたのが、おうちインターの《英文構造トレーニング》。
これは、日本語と英語の語順の違いを視覚的・論理的に理解し、実用的な文を自分の力で組み立てていく力を育てるための、オンライン・少人数制レッスンプログラムです。
実用的な1,700単語×独自開発カリキュラム
使用するのは、小中学生が日常生活で頻繁に使う上位1%の重要単語1,700語。英語圏の子どもたちが自然に使っている語彙を厳選し、それを使って**「話す・書く」のアウトプット力**を伸ばします。
さらに、他社にはない完全オリジナルのカリキュラムを採用し、英語の語順と構造を自然な形で定着させます。講師はバイリンガルの日本人講師が担当し、最大5名までの小グループでレッスンを行うため、きめ細かいフォローが可能です。
「読む・書く」力の底上げにも最適
もしご家庭での対面学習にこだわらない場合、英文構造トレーニングはオンラインでのリーディング・ライティング強化にも非常に効果的です。たとえば、英文構造の習得と並行してリーディング教材を活用することで、読む・書く力がより確実に育ちます。
教材例:文の構造を段階的に習得
初級から上級まで段階的にレベルアップできるよう設計された教材の一例をご紹介します。
LEVEL 1
・私は歩きます。→ I walk.
・私は歩くことが出来ます。→ I can walk.
LEVEL 3
・花(単数)がその芝生の隣にあります。→ A flower is next to the lawn.
・花(複数)がその芝生の後ろにあります。→ Flowers are behind the lawn.
LEVEL 6
・彼女はそのスキー場を次回楽しんでいるつもりです。→ She will be enjoying the ski resort next time.
・彼女は次回、彼女と一緒にスノーボードに挑戦することを姉に頼むつもりです。→
She will ask her sister to try snowboarding with her next time.
LEVEL 7 以上
・その最近アップデートされたiPhoneアプリは3秒以内にクレジットカードでの迅速な支払いを可能にする。→
The recently updated iPhone app allows quick payment by credit card within 3 seconds.
・それに加え、高画質のカメラを搭載している。→
The recently updated iPhone app not only allows quick payment by credit card within 3 seconds but also has a high-resolution camera built in.
このように、単なる暗記ではなく、「文の構造そのもの」を段階的に理解しながら、自分で英文を組み立てていく力を伸ばすことができます。
単語しか話せない、文が作れない――そんなお子様に最適
このレッスンは、以下のようなお子様に特におすすめです:
-
単語は出てくるが、文として話せない・書けない
-
英検や中学英語に向けて、基礎から構文をしっかり理解したい
-
インターナショナルスクールや帰国後の英語力キープを目指している
-
「語順感覚」や「文の組み立て」を感覚的に身につけたい
さらに上級者には「LATVER」構文展開プログラムも
レベル7以上の学習者向けには、科学的に設計されたLATVER構文展開プログラムを用意。
これは英語ネイティブが実際に使う順序や語彙頻度に基づいた全15ステージのトレーニングで、各ステージに設定された「10個のコア文章」をもとに、
-
厳選された「10個のコア文章」を集中的に習得
-
各コア文章に対して、約60種類の文法パターンを順に適用
-
合計で600パターン以上の英文を自然に身につける仕組み
これらのパターンは単なる練習問題ではなく、ビッグデータに基づいた言語習得の順序に沿って開発されており、学習者が意識しなくても、英語脳が自然に作動するよう設計されています。
本プログラムは以下のスケジュールで開講しています:
-
月曜・木曜の週2回(18:20〜または19:30〜)グループレッスン
-
月曜17:10〜の個人レッスン
※いずれもレベル7以上の難易度
「わかる」から「使える」へ。
おうちインターが目指す、英語の本質的な力
おうちインターの英文構造トレーニングは、単語や知識だけではなく、英語を「文として使いこなす力」を育てる、これまでにないレッスンです。
子どもたちが自信を持ってcomplete sentence(完全な文)で話す・書くことができるように――
今の学習に「あと一歩足りない」と感じている方に、ぜひ体験していただきたい内容です。